面相な作業や配合は一切なし
アシスタントでも施術できる
高コスパトリートメント。
カラー後のダメージを補修し、色持ちを長くキープ。アシスタントでも簡単に施術できるシンプルなプロセス。
高コストパフォーマンスで、サロンメニューの強い味方に。
導入しやすく、即戦力になるケラチントリートメント。難しい知識や技術は不要で、誰でも均一な仕上がりに。
お客様満足度とリピート率アップを同時に実現します。

SHAMPOO
KAIKAシャンプー
サンダルウッドをベースにした上品で品のある香り

TREATMENT
KAIKAトリートメント
沖縄の自然原料をベースに改良したオリジナルトリートメント
開発者の想い
DEVELOPER
KAORI (カオリ)
salon&Head spa TSUBOMI代表
沖縄県にて経営するオーナースタイリスト。20代にパリコレを経験した沖縄を代表するスタイリスト。2年間の構想を経てお客さまとスタイリスト目線で希望を叶えるKAIKAトリートメントを開発した。
——写真———
私がケラチントリートメントに出会ったのは、2021年のことでした。
SNSで美容室の施術事例を目にしたのが最初のきっかけです。
繰り返すカラーやパーマで髪が傷み、理想通りにスタイリングができないお客様を前に、
「もっと根本から髪を改善できる方法はないだろうか」──ずっとそう考えていました。
ケラチンは髪の主要成分であり、失われるとパサつきやうねり、カラーの退色が進んでしまいます。
しかし、正しい方法で補給すれば髪は芯から変わる。
その可能性を知ったとき、「この力をサロンワークに活かしたい」と強く思いました。
そこから試行錯誤が始まりました。
沖縄という強い日差しと紫外線にさらされる土地だからこそ、ダメージケアは切実なテーマ。
サロン現場でも、日常的に「色持ちを良くしたい」「もっと簡単にケアしたい」という声が多くありました。
難しい工程や高額な薬剤ではなく、誰でも使いやすく、そして高コスパで導入できるケラチントリートメントを。
そうして2年費やし生まれたのが KAIKA です。
「カラーの美しさを長持ちさせたい」
「難しい技術に頼らず、アシスタントでも再現できるメニューが欲しい」
「お客様にもっと満足していただきたい」
その想いを形にしたのが、沖縄発の髪質改善トリートメントブランド KAIKA です。
ブログ